fc2ブログ

オレンジティー「文明の利器ありがとう」

2023.03.10 13:00|★SORA
金曜午後は、そらいろブログ♪
今日の記者は、オレンジティーです。

オレンジティーさん

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆+;。・゚・。;+;☆


みなさん、こんにちは。
オレンジティーです♪

今回のお話は、つい最近勃発した
「オレンジティー一人暮らし事件」です!

一人暮らしをしていると、時々いろんな事件が起こります。

朝まで動いていた電子レンジが、仕事から帰ると突然動かなくなる。
備え付けのエアコンが突然動かなくなる。
テレビが急に音を出さなくなる。
仕事で使っていた、パソコンの読み上げが止まる…。

詰め替えの柔軟剤とボディーソープを間違えてしまい、
ボディーソープの容器に柔軟剤を入れてしまう。

などなど…。
忘れているだけで、まだまだ事件はあったはずです。

10年以上一人で暮らしていると、本当にいろんな事件が勃発します。


先日も事件が起きました。
これは自分自身の不注意なので、
起きたというより起こしてしまった感じでしょうか?(笑)

それは、とある夜の出来事でした。

湯舟をためている間、待ちながらうとうと寝てしまいました。
これが想像以上に、深く寝てしまっていました。
気が付けば数時間過ぎていて、あわててお風呂場にいくと湯舟はあふれていました。

そしてお湯はお水しか出ていない状態に!
我が家は、40分以上お湯を出し続けると、
給湯器の安全装置が働きガスが止まる仕組みになっています。

こうなるとガスメーターの復旧作業をしなければなりません。
見えていれば、数秒もあればできる作業です。
でも私は見えていないため、自分一人ではどうする事もできません。

とりあえず夜も遅いので、朝になるのを待つことに。
朝になりガス会社に問い合わせ。
「ガス復旧」のところへ電話をしたけれど、
音声ガイダンスで復旧方法を案内されるばかり。

「人間とお話して、どなたかに復旧作業に来ていただきたいお願いをしたいのになぁ」
と思いながら、あれこれ考えてみた。

ヘルパーさんの事業所に連絡して、どなたかに来てもらおうかな?
でも眠り込んで、ガスが止まったというのは恥ずかしいなぁ。

自分で触って、できそうかやってみようかな?
触ってみるも、説明されているキャップがどれか分からないし
ランプが点灯してるかも分からない。

どうしたものか…。

色いろ考えて思いついたのは
「Be My Eyes」(びーまいあいず)というアプリを使ってみてもらおう!
このアプリは、ボランティアの方につなげてもらい、
ビデオ通話を通して見てもらいたい物を見てもらうというアプリです。


さっそく接続開始。
ボランティアの方に接続されて、キャップの位置を教えてもらい
ランプの点灯具合をみてもらえたおかげで、無事にガス復旧ができました。

今回利用したアプリのおかげで、ちょっと見てもらえただけで
問題が解決したのは本当に嬉しかったです。

本当に心の底から助かったという気持ちでいっぱいでした。

朝から対応してくださった、どこの誰か分からないボランティアの方、
本当にありがとうございました。

そして一番は文明の利器ありがとうです!!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

 金曜午後は、そらいろブログ♪
 来週の第3金曜日、3月17日(金)13時に更新。
 SORADIOです!
 お楽しみに♡

スポンサーサイト



★SORAって、こんなところ★

障害者地域活動スペースSORA

障害者地域活動スペースSORA
in 大阪府枚方市

いつ来て、いつ帰ってもいい、
ふらっと、立ちよってもらえる
居場所的なところ。  
困りごとを、相談することもできます。

くわしくは、下のページをクリック!

<SORAって、どんなところ?>
<SORAの場所と時間>
<SORAでは、相談もできます>

お問い合わせ

<SORA及び相談支援の利用、わらしべ会へのお問い合わせ>

SORA、相談支援、その他わらしべ会の事業のご利用等に関するお問い合わせは「社会福祉法人わらしべ会」ホームページ内メールフォーム、または同ホームページ内に記載してある電話番号・またはFAX番号までご連絡ください。


社会福祉法人わらしべ会の
ホームページはこちら↓

【社会福祉法人 わらしべ会】

<ブログに関するお問い合わせ>

ブログの内容についてのご意見・感想、お問い合わせ等がございましたら、下記メールフォームをご利用ください。

カウンター

メールフォーム

ブログに関するお問い合わせはこちらです

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ